事務所について

所長室だより

所長伊藤拓の雑感

謹んで新年のお祝いを申し上げます

良き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました
職員一同皆様のお役に立てるようがんばります
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
平成22年1月1日

日本人の平均寿命・・・男が79歳。

私の「これから」、まだ老後という表現は使いたくない歳ですので。
後約20年、とにかく健康でいたい。多分、家内と倅夫婦にその子供に囲まれていることと思う。そのとき、自分のことは自分で出来る状態でいたい。
 この先、どう過ごしていくかを考えるようになりました。
事務所は、倅に任せれば、どんどん自分の時間が出来る。
よく言う第二の人生。漠然と考えているのは、若干の仕事と趣味。
若干の仕事とは、今の仕事ではなく、例えば子供相手の「たこ焼きや」とか「駄菓子屋」・・・週に3日くらい。
現在ゴルフが趣味の中心ですが、体力、友人を考えると、一人で出来る趣味。
釣り、自転車それとお決まりですが、苦労かけた家内との旅行。
考えてるうちに齢を取りそうです・・・人生の諸先輩にアドバイスをいただけたら幸いです。
平成22年1月4日

NPO法人・中部日中経済交流会

同業者の友人の誘いで、3ヶ月に1回開会されるこの会に参加するようになって早1年余。お陰で、中国に3回も行くことが出来ました。マスメデイアの情報がほとんどでしたが、「百聞は一見にしかず」行く度、驚きばかり。
そして、昨今の栄「錦」には、中国人クラブの多いこと。
何と言っても、人口13億人の中国、人口11億人のインド、この二カ国が世界の人口の約3分の一を占めている。他国と陸続きで常に侵略され続け、自分を守り続けた国の国民性と、島国で他人と協調してきた日本の国民性。
好き嫌いあるものの、付き合っていかなくてはならない隣国。
平成22年1月6日

何故、正規雇用に二の足を踏むか?

私見ですが、労働者を守り、保護しなさいとばかりに法整備が進んでいくからではないでしょうか。メタボ、メンタルヘルス、ワークライフバランス、過重労働、女性保護、育児・介護と。
確かに「人あっての企業」「人の命は地球より重い」に違いありませんが、以前は、事業主なり、同僚が気を配ってきたこと・・・思いやり。それを法制化したことによって、権利を主張しすぎる労働者が増えたことも現実。
考え方が古くなったのでしょうか?
平成22年1月8日

畑仕事

少しばかりの畑があり、母親が野菜等を作っています。
齢をとり、力仕事ができなくなったので、休みになると私に、畑を耕してれとか、畝を作ってくれとか、杭を打ってくれと言います。
畑への労力、肥料代等を考えれば、スーパーで購入したほうが安上がりに決まっている。「自給自足」なんてことは、とても考えていませんが、季節の物を作り口にする、豊作になれば無人販売所で小遣い。この先気を入れて畑仕事をやってみようかなと思っています。
もう一つの動機は、美味しいビールを飲みたいからかも。
平成22年1月12日

めだか

昔は、何処の小川にでもいたメダカ、最近では絶滅種!と呼ばれているとか。
親しみがあったので、ホームセンターで赤・白・黒と三色のメダカを30匹ほど買ってしまいました。私は、世話のかからないペットが好きで、犬・猫類はあまり好まない。
とはいっても、生き物なので世話が要る。一杯会の夜は頼みますが、毎日朝、夕の餌やりと週1回の水の入れ替えが私の役目。
メダカという小さな生命だが、部屋の水槽で生きていることが、家族の一員と思える。
平成22年1月15日

第一印象

この仕事をしている以上、この世の中で生きていく以上、いろいろな人と交わっていかなければならない宿命を持っているのが人間。人と初めての出会いのときには、必ず第一印象がある。それが良かったとか、悪かったとか言うわけであるが、第一印象というものは、応々にして本人の真の姿と間違って受ける場合が多いということを考えなければならない。
平成22年1月18日

仕事始め

1年の始まり、何度目かを迎えますが、いつも期待と不安があります。
今年の目標・・・仕事は勿論頑張ってやりますが、楽しみを上げてみます。
海外旅行・・私は喫煙者なので、飛行時間は3から4時間が限度、近場の海外ということになります。

韓国・済州島へ3ないし4回・・
これまでも何回か行っていますが、セントレアから約2時間という気軽さと、此処のところのウオン安で気に入っています。 付け加えるならば、ゴルフとカジノが出来るのも魅力です。

中国・海南島へ1~2回・・
日中経済交流会を通じてお誘いがあり、楽しみにしているところです。会の名前とは程遠いのか、正にそのままなのかと思いますが。
観光が主流で、物価の安い中国で、日本円の強さを実感しています。

グアムへ1~2回・・
以前は行きたいところのナンバーワンでしたが、今は、済州島に取って代わりましたが、冬場に行きたい南国。

頑張ってカナダ・バンクーバーへ1回・・
冬季オリンピックが目的ではありません。
もう15年ほど前になりますが、私の町内の中学校の校区にホームステイの会がありました。中学生だった倅たちが入会し、保護者も参加できるということで40歳を越え始めて海外でホームステイを経験しました。
バンクーバーから空路1時間の町、ケローナ市。
1週間ほどお世話になるホストの家族とは、和英辞書を頼りに片言の単語での会話は大変でというより無謀で、もう少し喋れたらという思いでいっぱいでした。辛い思いをしても楽しかったのと、異国の文化を知り人間思いは同じと感じ、計3回ホームステイをやってしまいました。
ケローナでお世話になったということは、日本のホストファミリーになったということで、以後5人のカナデイアンを受け入れました。
我が家に3回もステイした、市役所に勤める彼(年齢が近いオヤジですが)と会うのが目的です。
平成22年1月20日

皆さんはどうしてますか?

家を少し改装するため、今までしまってあった物を処分しなければならなくなりました。
いつかは要るだろう、思い出の品だから・・・と何年も使わず、触らず、見もせずしていた物が処分の対象です。
 でも、いざ処分するとなると踏ん切りがつきません。
学生時代の通知表、若い頃の手紙や写真や文庫本、宝物だったガラクタ類、はたまた倅たちの幼稚園・小学生時代のお絵かきやら作文、答案用紙・・・。
 片づけをしているつもりが、思い出に浸り手が進みません。
皆さんは、処分の判断をどうされているんでしょうか?
平成22年1月22日

最近気になること

やはり加齢現象でしょうか?
最近めっきり閉所と高所に弱くなり、恐怖を覚えるようになりました。
閉所・・人間ドッグのMR検査!
雁字搦めにされ、一人トンネルの中。鼻を掻くことも身動きも出来ず、検査なのにどうしてこんな思いをしなければならないのだろうと思うと、MRを避けてしまいます。
閉所に限らず、自由を奪われる苦痛かもしれません。
高所・・子供の頃は、木の上に秘密基地を作ったり、屋根の上に上がって遊んだりと、怖さを感じなかったのに・・・。
今では、庭木の選定ではしごを使い木に登っても、足がすくみ動けなくなることがあります。窓も何もない手すりだけの高所では、引き込まれる思いがします。
やはり高さ1メートルを超えたら、「一命取る」と言われるとおり、無理無茶をしないようにと言うことですね。
あと、涙腺も弱くなりました。
平成22年1月25日

箱根駅伝

年始恒例の箱根駅伝、楽しみなスポーツである。
駅伝、マラソン・・・以前はどちらも興味がなかった。
理由は、テレビで走るだけを2時間余みるほどの興味がなかった。
何の道具も使わず、特別なルールがあるわけでもない、ただ走るというスポーツ。
義父が駅伝好きで、何年も前の正月カミさん実家へ行った際、義父が駅伝好きで、テレビ観戦の付き合いをした際、引き込まれてしまいました。
上位から下位に落ちる者、下位から上位に上がる者、時速20キロ近いスピードで2時間余走り続ける体力・精神力に感服する次第です。
平成22年1月28日

平成22年2月>>

就業規則無料診断